サイゾーpremium  > 特集2  > 【モネ】の贋作で相続税逃れができる!?
第2特集
アートビジネスと"金"のキケンな関係【2】

村上隆はオークション落札額を操作した? モネの贋作を買って相続逃れ!アート・コレクター覆面座談会

+お気に入りに追加

――美術品の売買は、こちらの記事で触れたサザビーズやクリスティーズのようなオークション以外の場でも行われている。また、アートのコレクションは、個々人の美的趣味を満たすためだけになされるわけではない――。実際のコレクターたちに“現場”の実情をぶっちゃけてもらいながら、アート・マーケットに渦巻くカネと欲望に迫っていきたい。

1607_3tokus.jpg
『村上隆の五百羅漢図展』(平凡社)

【座談会参加者】
A 30代会社員
B 50代会社経営
C 60代会社経営

――まず、自己紹介をお願いします。

A 約10年前から、海外の若手作家を中心とした写真作品を買い集めていますね。1点10万円程度のものが中心。

B 30年くらい現代アートを集めていて、最近は国内や海外の若手による作品を購入しています。1点の価格は数十万~数百万円くらい。

C 最近はあまり買っていないけど、バブルの時代に日本画を集めていました。その頃に知り合った、日本画や骨董をコレクションする富豪も多いです。

B しかし、写真の場合は10万円くらいから買えるんですね。

A 写真のマーケットには、ロバート・キャパみたいなドキュメンタリー写真もあれば、現代美術の枠で扱われるアンドレアス・グルスキー、シンディ・シャーマン、杉本博司などのような写真もあり、後者は1点で億を超えることもありますが、写真の場合は作家が“エディション”というプリント制限数を決め、それに応じて価格が決まります。例えば、アラーキー(荒木経惟)は多作で、エディションを設けずに何枚もプリントするので、数十万円ほどで購入できたりする。

C 作品はどう購入していますか?

B 作家が所属する国内のギャラリーを通して買う場合もあるけど、最近は海外のギャラリーに問い合わせたり、アメリカの「アーモリー・ショー」のような国際的なアートフェアに出向いたりしています。あと、ネット・オークションでも買ったことがありますけど、自分が所要する作品をオークションに出して売ったことはないですね。

A 僕もギャラリーかアートフェアが多いですね。どこのギャラリーにも属していない作家の場合は、本人に直接連絡して購入する場合もありますよ。

――若い作家の作品を買うのは、将来、価格が上がったときに転売する――つまり“投資”目的でもありますか?

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年11月号

サヨクおじさんが物申す 腐敗大国ニッポンの最新論点

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ