サイゾーpremium  > 連載  > 稲田豊史の「オトメゴコロ乱読修行」  > 女性にとって元カレは、幼児のときにお気に入りだったイチゴのパンツ程度の存在。
連載
フィクションで解剖――オトメゴコロ乱読修行【16】

女性にとって元カレは、幼児のときにお気に入りだったイチゴのパンツ程度の存在。

+お気に入りに追加

――サブカルを中心に社会問題までを幅広く分析するライター・稲田豊史が、映画、小説、マンガ、アニメなどフィクションをテキストに、超絶難解な乙女心を分析。

P094-095_otome1607.jpg

「女は上書き保存、男は別ファイル保存」

 男女の恋愛観の違いをPCのファイル保存方法にたとえた、有名な現代格言だ。その心は、「女は今まで付き合った男に未練がない。男は今まで付き合ったすべての女に、未練やしがらみを感じる」。男脳・女脳をテーマにした実用書やネット記事で、これが書かれていないものはない。

 これをサイゾー読者用にチューニングして説明するなら、男にとって元カノ・元妻は「がんばってクリアしたファミコンカセット」。可視化された履歴書であり、戦闘機の撃墜マークで、ガラスケース陳列級の「努力の跡」なので、カセットに名前を書いてちゃんと引き出しにしまっておく。クリア時のセーブデータは絶対に消さない。

 しかし、女にとって元カレ・元夫は「飽きたスマホのゲームアプリ」。端末の容量が不足してきたら、容赦なく消す。大切なのは今プレイ中のゲームであり、過去に何のゲームをどれくらいやり込んだかの記録など、どうでもいい。「努力の跡」に価値は見いださない。人生は有限なのだ。飽きたアプリを端末に常駐しておくほど、(私の人生の)容量に余裕はない。見限った男には、1キロバイトだって使いたくないのだ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ