サイゾーpremium  > インタビュー  > 【ヤーレンズ】"サードウェーブ系"漫才師の春
インタビュー
山里亮太に目をつけられた新星

【ヤーレンズ】クラシックで新しい“サードウェーブ系”芸人、結成6年目の春

+お気に入りに追加

――毎夜どこかで開催されている東京若手お笑いライブ。そこで今、注目を集める漫才師がいる。「ユルい」「脱力系」と称されながら結成6年目、上京2年目にして存在感を醸す2人の欲望とは?

1606_yarlens.jpg
(写真/永峰拓也)

「お前誰?」「俺? ヤーレンズ」「俺も!」。こんな小粋な掛け合いで見る人の心をくすぐる漫才師が2年前、大阪から東京にやってきた。ライブにほぼ毎日出演し、テレビやラジオからお呼びがかかることも少なくない。小奇麗なスーツにアスコットタイ、Wメガネ、「とっておきのネタはとっておいてさぁ、まずはおしゃべりしようよ」なんてのらりくらりした漫才スタイルは、クラシックな雰囲気でありながら新しく、都会的だ。この独特な様式でファンを獲得するヤーレンズは、今や東京の若手お笑いシーンを語るのに外せない存在になっている。TBSラジオ『JUNK 山里亮太の不毛な議論』では「山里が選ぶいま潰しておきたい若手ランキング」でツッコミの出井が5位に選ばれるなど、芸人の間でも話題だ。

出井「順調だと思います。東京に来てからまだ一度もスベってないですしね」

楢原「スベってないねー。ウケるまでやるからね!」

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ