サイゾーpremium  > 特集  > 本・マンガ  > 【ノベライズ】という小説家の新たな稼ぎ方
1604_webshoazs.jpg
『青鬼』(PHP研究所)

 こちらの記事ではウェブ小説という、小説そのものがウェブに存在しているジャンルについて解説してきた。一方で現在ウェブには、小説以外のエンタメコンテンツがあふれかえっている。動画や音楽、ゲームといったジャンルでは、ウェブからヒットコンテンツが生まれて定着し、各業界の従来のあり方を大きく変えるほどの影響力を持つ。そして、これらウェブ発のコンテンツ各種と小説は無縁ではない。

 例えば2013年頃に中高生の間で大ヒットした小説ジャンルに、「ボカロ小説」というものがある。鏡音リン・レンという人気ボーカロイドをモデルにした『悪ノ娘』(悪ノP/PHP研究所)、10年代のボカロシーンを最高潮に盛り上げたじん(自然の敵P)による『カゲロウデイズ』(エンターブレイン)といった人気作品が生まれ、100万部を超えるヒットになった。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ