サイゾーpremium  > 特集  > 本・マンガ  > 【寺尾隆吉】ラテンアメリカ文学3選
第1特集
未邦訳文学の奥深き世界観【2】

【翻訳家・寺尾隆吉】が選ぶ・邦訳発売が決定している注目のラテンアメリカ文学3選

+お気に入りに追加

[翻訳家]寺尾隆吉(てらお・りゅうきち)

1971年、愛知県生まれ。ラテンアメリカ文学研究者、翻訳家。フェリス女学院大学国際交流学部教授。ラテンアメリカ文学の邦訳とともに、安部公房や大江健三郎らのスペイン語翻訳も手がける。

1604honyaku01s.jpg

 私は翻訳家ですが、出版社からの依頼ではなく、こちらから作品を提案し、同意を得た上で邦訳を進めています。また、ラテンアメリカ文学研究者という立場から、売れる/売れないの観点からでなく、“邦訳する価値のある文学”という基準で選定してます。邦訳の見通しが立つと、公的機関(主にスペイン文化省)に助成金を申請し、出版社に損をさせないシステムを組みます。ただ、助成金を受けるとプレッシャーも増し、自分で自分の首を絞めてしまうことにもなりますが(笑)。

 今回紹介するのは、すでに私の邦訳で出版が決まっている三点。マリオ・レブレーロの『場所』【1】は、すでに亡くなったウルグアイの作家ですが、21世紀に入ってから急速に評価を高めました。家に閉じ込められた男が扉を開けても開けても部屋が続くだけで、そのたびに奇妙な出来事に襲われ、予想もつかない展開が待っています。奇想天外なだけでなく、そこに世界の不条理をめぐる探究が重なっています。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ