連載
丸屋九兵衛の音楽時事備忘録「ファンキー・ホモ・サピエンス」【33】

【ヴァニティ6】ヴァニティからマイテまで。プリンスを取り巻く女たち

+お気に入りに追加

『Vanity 6』

1604_Q.jpg

ヴァニティ6(発売元:Warner Bros)
ヴァニティ6、唯一のアルバム。リーダーのヴァニティも、本文で触れたスーザン・ムーンジー(ちょいニッキー・ミナージュ似)も、ボーカルは頼りない。だが、プリンス曲よりもプリンスらしいシンセサイザーと、ミニマルでミニマムなドラムマシンで彩られた「Nasty Girl」など、殿下流儀ファンクの見本市として面白い。


 歳をとらないとしたら、若いことに、なんの意味がある? そんな名文句を「Gold」という曲の中で放った彼は、しかし、なかなか歳をとらないのだ。でも、かつて彼に近しかった人々は、必ずしもそうではなく。

 去る2月16日。プリンスは『Piano And A Microphone tour』と題したピアノ弾き語りツアーでオーストラリアにいた。そのステージで彼は「彼女に捧げよう」とコメントしてから、「Little Red Corvette」や「The Beautiful Ones」を歌ったという。

“彼女”とは、その前日に腎不全で亡くなったヴァニティである。享年57。プリンスがプロデュースするガールトリオ〈ヴァニティ6〉のリーダーとして名を馳せた女性だ。

 そう、プリンスの陰に女あり。それも、多数の女が。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ