サイゾーpremium  > 特集  > 本・マンガ  > 【文学じゃ食っていけない】事情
第1特集
食えない小説家のイマドキ事情

小説家の稼ぎ最新事情――専業でやっていけるのは一握り!「文学じゃ、食ってけない」

+お気に入りに追加

――昨年は又吉直樹『火花』が芥川賞を受賞し、発行部数が200万部を突破と、久々に明るい話題が飛び出した文芸業界。ただ、大半の作品が売れていない実態は以前と変わっておらず、出版社以上に困窮しているのが、作品を生み出す作家たちだ。彼らの収入源などの実態は、いかなるものなのだろうか?

1604_intros.jpg
(絵/管弘志)

「本当に転職を考えなくては。専業作家になったのは失敗だったと強く思う」

 今年2月、鮎川哲也賞の受賞歴もあるミステリー作家・相沢沙呼がツイッターでそう心情を吐露して話題となった。「確かに、安定した収入がある作家はごく一握りです」と文芸編集者は語る。

「あの伊坂幸太郎ですら専業作家となったときは『なぜ辞めたんだ』と担当編集に咎められたそうですし、『作家は専業では食べていけない』というのは古くからの常識です。売れっ子の朝井リョウですら直木賞受賞後も映画会社でサラリーマンを続けていて、昨年やっと専業になりましたからね」

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ