サイゾーpremium  > 特集  > 宗教  > 【イスラム国】って何だ?
第1特集
イスラム世界1400年の歴史を読み解く【5】

中東混乱の要因がここに――イスラム世界と【911、 そして イスラム国】

+お気に入りに追加

2001年9月11日、アメリカ同時多発テロが起きる。以後、米国ブッシュ政権を中心とする西側諸国は、首謀者と目されたビン・ラディン率いるアルカイダとそれを庇護するタリバン政権を攻撃、同年10月のアフガニスタン戦争、そして2003年3月のイラク戦争へと突入していく。そして、イスラム過激派組織IS(イスラミック・ステート、イスラム国)は、そのイラク戦争後、イラクで反米・反シーア派政権を旗印にテロ活動を行っていたアルカイダ系組織などを源流とするのである。

16039・11s.jpg
『9/11委員会レポート ダイジェスト』(WAVE出版)

 保坂氏が最後に紹介するのは、今般の中東混乱の要因のひとつともいえる事件である、9・11テロ――2001年にニューヨークの世界貿易センタービルなどが破壊されたアメリカ同時多発テロ事件――を扱った書籍である。それは、同時多発テロに関する独立調査委員会編『9/11委員会レポート ダイジェスト』(WAVE出版)だ。

「この本を紹介する意図は2つ。まずひとつは、原文のほうは、内容が非常に濃いということ。米議員や専門家、学者からなる委員会が提出したレポートですが、学術的な本と比較してもとてもレベルが高く、当時調べられる限りのことがきっちりと反映されている。CIAやFBIなどの資料もふんだんに取り入れ、イスラム過激派がなぜテロ行為に走ったか、またアメリカ国内での彼らの動きなども詳細にまとめられています」

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ