サイゾーpremium  > 特集  > 芸能ゴシップ  > 芸能人の【自己正当化法】を精神科医が暴く
1602nakayamas.jpg
『なぜならやさしいまちがあったから(集英社文庫)

 15年に過去のスキャンダルを掘り起こす形で話題となった喜多嶋舞、中山美穂、紗栄子。自らのスキャンダルを弁明するべく女性誌に掲載された、彼女たちのインタビュー、手記は「自己愛」に満ちあふれていた──!? 精神科医・春日武彦先生に分析を仰いだ。

 彼女たちの自己愛を分析するにあたり、まず考えたいのが「比べる自己愛」についてです。学術用語ではありませんが、自己愛には「比べる自己愛」と「比べない自己愛」があります。「比べる自己愛」とは、常に他者との比較によって保障されるもので、他者に勝ち続けなければ自己肯定ができないという性質のものです。基本的には誰もが「比べる」「比べない」双方の自己愛を持っていますが、その比率が人によって異なり、特に芸能人のような、他者との比較を通じて仕事のモチベーションを高めていくような職業だと、「比べる自己愛」が強くなるわけです。

 この「比べる自己愛」の要素が強い人は、例えば女優なら演技で賞を受賞するとか、時に、女性たちの憧れの的である有名人とのゴシップが出ることも他者に対する勝利の証しとなり、それが自己肯定へとつながります。しかし、世間から非難されるようなスキャンダルが出たり、新人女優に人気を奪われたりと、「比べる自己愛」を守り続けることはなかなか難しい。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ