サイゾーpremium  > 特集  > 本・マンガ  > 【YOUNG HASTLE】三枚目な桜木花道に影響受けた
第1特集
ラッパーが本当に好きな不良マンガ【4】

【YOUNG HASTLE】オレのラップは『SLAM DUNK』の"三枚目"な桜木花道のスタンスに影響された

+お気に入りに追加

1601_rapper_06.jpg

YOUNG HASTLE(やんぐ・はっする)
1984年生まれ。中3でキングギドラに衝撃を受け、18歳でラップを始める。その肉体美は、日本語ラップ界随一。代表曲は「V-Neck T」「Workout」「Blackout」など。DJ-TY KOHと共同で『TYH The Mixtape』を発表したばかり。


1601_rapper_07.jpg
『SLAM DUNK』31巻より。

 好きな不良マンガというと、『SLAM DUNK』【1】かな。スポーツマンガだけど、主人公の桜木花道はもともと不良で、バスケを通して大人になっていく話じゃないですか。三井寿が率いる不良たちとバスケ部員が殴り合ったりもしたし。そんな『SLAM DUNK』は初めて買ったマンガなんですよ。確か、小学3年生の頃だったと思う。

『SLAM DUNK』といえば、パンチラインが多いですよね。その中だと、ベタだけど、最後の山王戦で背中をケガした花道が、出場を引き止めた安西先生に〈オヤジの栄光時代はいつだよ… オレは今なんだよ!?〉と言い放つシーンは、やっぱりカッコいい。ハラをくくるときはくくるっていう花道のあのスタンスは、今考えるとヒップホップ的かもしれない。『SLAM DUNK』には、そういうマジメな場面やシリアスな要素もあるけど、一方でギャグの要素も入っていますよね。で、シーンに応じて絵のタッチが使い分けられてたのが面白かった。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ