サイゾーpremium  > 特集  > 社会問題  > 【経済学賞】はノーベル賞じゃない!?
第1特集
ノーベル賞のお金事情【2】

「ノーベル経済学賞」は本当は存在しない!? ノーベル賞をめぐる“噂”の真相を追え!

+お気に入りに追加
1512nobels.jpg
『コミック版 世界の伝記 ノーベル』(ポプラ社)

 ノーベル賞5賞のうち、「自然科学3賞」と呼ばれるのが、物理学賞、化学賞、そして生理学・医学賞。なお、生理学・医学賞は、新聞などで「医学・生理学賞」と書かれることも多いが、「ノーベルの遺言でもノーベル財団の公式の文書でも、すべて生理学・医学賞。生理学が先なのが正しい名称です」と北尾氏の弁。

 自然科学3賞は2人、あるいは3人の共同受賞あるいは別個の研究者の同時受賞となることがしばしばあるが、平和賞と文学賞はひとりのみが通例。ただし、平和賞は人ではなく「国境なき医師団」などの機関に与えられることもある。時に世界政治の思惑が反映される平和賞は、受賞に対して異論の声が上がることも多い。アフガニスタンで戦争中だったのに「核なき世界」の演説で受賞したオバマ大統領や、もともとパレスチナのゲリラ指導者だったパレスチナ自治政府ヤセル・アラファト大統領などのほか、ベトナム戦争を支持していた佐藤栄作首相も疑問符のついた受賞者のひとりだ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ