サイゾーpremium  > 連載  > 彼女の耳の穴  > 『彼女の耳の穴』/大久保佳代子
1510_mimi_01.jpg
(写真/三浦太輔・go relax E more)

Touching song

1510_mimi_04.jpg

ビートたけし&たけし軍団
『抱いた腰がチャッチャッチャッ』
1984年8月リリース。作詞は大津あきら、そして作曲を大澤誉志幸が担当した名曲。たけし軍団をバックに、アイドル的人気を誇ったビートたけしが歌う大人の歌謡曲。


 先日の“ババアマラソン”では大変感動的な演出をしていただいて。フジテレビの『27時間テレビ』で挑戦した88キロマラソンのゴール直前で、清水ミチコさんが松任谷由実さんのモノマネで歌ってくださったんですよ。事前に「つらいときにはユーミンを聴きたい」って希望を出してたからなんですけど、特に最後の「ノーサイド」の場面では涙が出てきたってみなさんおっしゃってくれたりしたんですが、実は走ってる私は身体が痛いやらつらいやらで、あんまり耳に入ってなかったという(笑)。いや、もちろんいろんなものが重なってちょっと感極まってはしまいましたけどね。だからまああれは、歌詞も含めた演出というか……。いえ、もちろんすばらしい曲ですし、好きなんですけどね!

 そもそも私が生まれ育った愛知県の田原市というところは、渥美半島の先っぽにある田舎町で、だから音楽といっても「昨日の『ベストテン』見た?」とか友達と話すくらいで、女の子はみんなたのきんトリオが好きだったし、そのあとはシブがき隊、少年隊……シブがき隊のレコードは私も買ってましたけど、ちょうどその頃に漫才ブームが来るんです。で、1981年に『オレたちひょうきん族』が始まって、それを見て、もうとにかくビートたけしさんのことが大好きになるんですよね。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ