サイゾーpremium  > 特集  > 社会問題  > 【建築学生】覆面座談会

――建築学科にいる若者たちは、どんなキャンパスライフを送っているのだろうか?現役の建築学生たちにその実態を赤裸々に語ってもらった。

1510kenchikugakkas.jpg
『ようこそ建築学科へ!: 建築的・学生生活のススメ』(学芸出版社)

[参加者]
A… 関東圏私立大学4年(男子)
B… 地方国立大学大学院2年(女子)
C… 海外私立大学大学院1年生(女子)
D… 関東圏国立大学大学院1年(男子)

A 僕が所属している研究室は男女の比率が半々くらいで、建築学科全体でも女子がわりと多いような気がするんですけと、ほかの大学はどうなんですかね?

B ウチの建築学科の場合、女子は3分の1程度かな。ほかの建築学科も、大体そのくらいの割合らしい。ただ、構造の研究室はむさ苦しい男たちの世界だし、意匠の研究室は徹夜が多いので、リア充的女子大生ライフを送りたい子は環境心理学の研究室とかへ逃げていくんだよね。

C あたしが学部を卒業した東京藝大の場合、男女比は半々だけど、ローリーズファームとかリズリサみたいなフツーの女子大生に人気の服を着てる子は音楽学部にしかいなくて、建築科はA.P.C.とかメルシーボークーみたいなブランドの服を着てる女子が多いんだよね。ただ、マルタン・マルジェラやコム・デ・ギャルソンを着るのはやりすぎ、という微妙な線引きが学生の間にあって……。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ