連載
お騒がせ男の"最初で最後の懺悔録"──高須基仁 の「全摘」 No.40

太平洋に橋をかけろ!国民が萎縮する現代に求められているのは新渡戸稲造的人物だ!!

+お気に入りに追加

──年齢不詳、職業不明、痛風持ち……老獪タカスが、自らの五臓六腑をすする気合で過激に告白&提言

1509_takasu_01.jpg
13日のイベントには、城戸裕次や岩手めんこいテレビ工藤哲人プロデューサーがゲスト出演。『新渡戸稲造の台湾~スーツ着たサムライ2015~』は8月22日放送だ!(画像は同番組より)

 8月22日午後2時、BSフジでドキュメンタリー番組『新渡戸稲造の台湾~スーツを着たサムライ2015~』が放送された。プロデューサーは、岩手めんこいテレビ東京支社の営業マン。彼は広告代理店やスポンサー相手の営業が本職であるにもかかわらず、「今こそ新渡戸稲造」と考え、2013年、14年と新渡戸関連の番組を制作してきた。

 13年の『スーツを着たサムライ~新渡戸稲造「武士道」伝説~』は、東北映像フェアや全国地域映像団体協議会で賞を獲った。2作目の『ジュネーヴの星 ~大友啓史が迫る新渡戸稲造の精神~』は、1920年代、新渡戸が国際連盟の事務次長を務めていたときの邸宅が、今、フランク・ミュラーの本社になっているということをベースに、国際連盟における新渡戸のかかわりを描いた。

 第3弾となる今作は、新渡戸が台湾に渡り、サトウキビ生産、製糖業の近代化の道筋をつけ、台湾の経済発展の礎を築いた経緯を追う。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ