サイゾーpremium  > 連載  > 高須基仁の「全摘」―お騒がせ男の"最初で最後の懺悔録"   > 【高須基仁】 団塊の世代よ、国も世間も積極的な自殺をすすめているぞ!
連載
お騒がせ男の"最初で最後の懺悔録"──高須基仁 の「全摘」 No.37

我ら団塊の世代よ、まだ生き続けるのか?国も世間も、積極的な自殺をすすめているぞ!

+お気に入りに追加

──年齢不詳、職業不明、痛風持ち……老獪タカスが、自らの五臓六腑をすする気合で過激に告白&提言

1506_takasu_01.jpg
創業半世紀以上、新橋の「ニューニコニコ」は、ソフィスティケートされたメニューで、酒飲みにはたまらない。壁に掛けられているのは、「一斗二升五合」の文字。その点も気に入っている。

 周りの知人がゆるやかな自殺をしている。

 我が社が浅草にあったときは、毎日のように夕方は田原町駅前にあるそば屋「甲州屋」に行き、そば焼酎を飲みながら、ジジイたちが話しているのを耳をすまして聞いていた。甲州屋にはサラリーマンは来ない。来るのは、金箔を押すやつ、下駄の鼻緒を作るやつ、おもちゃのリベットを作るやつ……そんな一人働きで、死ぬまで現役で小商いをやるやつばかり。それを“コツコツ”と人は言うが、違う。それしかできないのだ。

 東日本大震災後、社屋を新橋に移した。どこで飲もうかと歩き回り、たどり着いたのは、ニュー新橋ビル地下1階の居酒屋「ニューニコニコ」。創業50数年、焼き場を守る女将さんと知り合い、かわいがってもらっている。

 周囲は、ランチと夜の間に休憩を挟む店が多いが、ここは朝11時から夜11時まで12時間休まずに営業している。その小上がりで店内を見渡す。この店に来るのは、旧国鉄の操車場で働いていた労働者OB。徳光和夫さんともここで会ったことがある。男たちのさまざまな与太話、世間話を、新橋に来てから約4年間、じっと耳を傾けて聞いてきた。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ