サイゾーpremium  > 特集  > 社会問題  > 【石川竜一】受賞しても仕事増えないです!

――3月に発表された木村伊兵衛賞の受賞者は2名。『明星』(ナナロク社)の川島小鳥と、『絶景のポリフォニー』『okinawan portraits 2010-2012』(共に赤々舎)の2作で受賞した石川竜一である。本誌は、パリに滞在中の石川を直撃。受賞後の思いを聞いた。

1505_award_15.jpg
『絶景のポリフォニー』(赤々舎)からの1カット。

 木村賞のことは、ほとんど意識してなかったというか、まさか自分がとるとは思ってなかったです。そもそも写真賞というものに関心がなかったというか、むしろあまり良い印象は持ってなかった。というのも、僕は写真をどこかで専門的に勉強したとかではなくて、大学生の頃にたまたま写真に出会って、就職もしたくないから、その延長でそのまま写真を撮り続けてきただけなんですよね。だから、「僕のことは放っておいてくれ」みたいなところもあった。

 僕が撮っている物とか人も、同じようなところがあるかもしれないです。僕の写真の被写体は、普通にサラリーマンをやっているような人たちではないですから。沖縄のちょっとアウトローな人たちと一緒に過ごしながら、そういう人たちの写真を撮ってきて……だから、今回の賞の話をいただいたとき、実はちょっと悩んだんです。そういう環境でやってきたにもかかわらず、自分だけ社会的な評価を与えられてしまうのはどうなのかなって。それで周りの人たち、僕の被写体になってくれている人に相談してみたら、「おめでとう!」「やったね!」って、こっちが思っていた以上に素直に喜んでくれて……その言葉を聞いて、やっぱりこの賞はもらったほうがいいんだなって思ったんです。この賞をもらうことは、自分みたいな人間が表に出るきっかけになるんじゃないかって。そういう考え方もできると思うんですよね。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ