サイゾーpremium  > 特集  > 社会問題  > 【千原ジュニアと岩井志麻子】が語る両局の裏側
第1特集
テレ東vsMX――東京を代表する2局の戦い【3】

【千原ジュニアと岩井志麻子】が語る2局の裏側と"東京ローカル"の底力!

+お気に入りに追加

『ざっくりハイタッチ』レギュラー・千原ジュニア
「テレ東はケンカは弱いが泣いたらめちゃくちゃ本領を発揮する」

1501_TV_14.jpg

――テレ東バラエティでは、もはやおなじみとなった千原ジュニア。彼が感じる”テレ東イズム”を聞く。

 僕は関西出身なのでテレ東にゆかりもなく、局に対するイメージもなかったんですが、『やりにげコージー』で仕事を始めることになってから抱いたイメージは、”隅っこのテレビ局”でしたね。もう10年以上の付き合いになりますが、良い局ですよ、テレ東は。なんせアホですから。もちろん、良い意味で。

“テレ東の深夜”という言葉が持つ面白さってあると思いませんか? フジの深夜、日テレの深夜といわれても、イメージはぼんやりしてる。かといって、テレ東の深夜という言葉の明確な答えはないけど、”チープさ””むちゃくちゃ”とか、いろんな意味を持つ希少価値がある。

 それとね、その昔、『やりすぎコージー』がテレ東から賞をいただけるということがあったんですが、決定後の放送が、「いろんな芸人が小杉(ブラマヨ)の肛門に歯ブラシを突っ込む」っていう内容だったんですよ。そしたら当時のテレ東の社長がおかんむりで、見事に賞は剥奪。「申し訳ないんですが、賞はナシということで……」って言われましたけど、ようそこで収めてくれたなと。普通なら剥奪どころか、番組打ち切りでしょ?(笑)

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ