サイゾーpremium  > 連載  > 過激なコラムニスト発掘!CYZO COLUMN CURATION  > 【高橋ダイスケ】「小池栄子さん、お米のご用命は編集部までお願いします」
連載
ライター・高橋ダイスケの青春のプロレス読闘記【8】

「小池栄子さん、お米のご用命は編集部までお願いします」

+お気に入りに追加

――本で蘇る、僕たちの青春だったあのプロレスラー・格闘家回顧録。

1412_ccc_04.jpg
『実録プロレス裁判』(別冊宝島編集部/宝島社)

 数あるプロレス隠語のなかでも、特に気に入っているのがカネを意味する「お米」という言葉だ。僕の田舎である秋田の「かまきゃす(かまどをひっくり返す)=破産する」という方言や、落語によく出てくる「お釜のふたが開かない=お金がない」など、もともと年貢(税)を米で収めていた日本では、カネを米に置き換えた言葉が多く残っているようだ。

 そして、豪快な生き方が是とされていたひと昔前のプロレスラーには、そんなお米に関するエピソードが満載。一晩で数百万のお米を使って豪遊したり、ビッグイベントに数億のお米が動いたりと、僕ら低所得者の頭がクラクラするような額のお米が飛び交っているのである。

 だからこそ、お米がらみのトラブルが頻発するのもプロレス界の常。これら米騒動の中には、裁判沙汰になったケースも多く、『実録プロレス裁判』(宝島社)では、その具体的な内容や金額を知ることができる。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ