サイゾーpremium  > 特集  > 企業裏事情  > 【エロ表現】に翻弄されるアプリ製作者の苦悩
第1特集
グーグルは自動派、アップルは手動派

リジェクト3回でアカウントが飛ぶ!? “エロ”でアップルとせめぎ合うアプリ制作者の苦悩

+お気に入りに追加

――ここまではバイラルメディアの興亡やニュースアプリの現状について見てきたが、実際のアプリ制作者とアプリ販売のプラットフォームを持つアップルやグーグルの間には、どのようなやり取りがなされているのだろうか? しばしば問題視される“エロ”アプリを例に取り、「安眠ひざまくら」制作者である鈴屋二代目氏に聞いた。

1412_appli_column_02.jpg
グーグルプレイで公開されている『安眠ひざまくら(彩)~就寝5分前の戯れタイム~里見晴菜ver』。11月7日現在、合計844件のレビューはなんと4.1の高評価!

 エロ系のアプリはアップルが運営するiTunes Storeでは全面禁止だが、グーグルが運営するグーグルプレイ(アンドロイド向けのアプリストア)では野放し状態だ。――もし、あなたがそんな認識を持っているとしたら、それは間違いだ。

「今年の4月頃からグーグルの審査基準が一気に厳格化され、有名エロアプリの大半が姿を消しました。累計100万ダウンロードを誇った『おっぱいソムリエ』や、女のコの衣装を擦ると衣装が透ける『コスコス』のほか、AV女優の写真集アプリなどもすべてリジェクト(審査落ち)の対象となりました」

 こう語るのは大人のための癒やし系アプリ「安眠ひざまくら」シリーズのクリエイターとして知られる鈴屋二代目氏。

「今ではグーグルプレイでエロやおっぱいなどの用語で検索しても、ヒットするアプリはほぼ皆無。これはグーグルがアプリのタイトルや説明文を監視し、エロを連想させるキーワードがあると即座に削除するようになったからです」

 鈴屋氏によると「今やアップルもグーグルも、エロに関しての厳しさは変わらない」とのこと。

「グーグルの場合、リジェクトアプリを3回出すと、そのリリース元のアカウント自体が凍結されるなど、むしろアップルよりも厳罰化が進んでおり、エロアプリ開発業者の大半は廃業に追い込まれました」

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ