サイゾーpremium  > ニュース  > カルチャー  > 昭和世代が激怒!?【妖怪ウォッチ】放送休止の裏
ニュース
全部妖怪のせいでしょ!?

『妖怪ウォッチ』休止はピンクレディーの名曲「UFO」の祟りか!?

+お気に入りに追加
1412_NS_01.jpg
(写真/斎藤大嗣 go relax E more)
MEMO『妖怪ウォッチ』
もともとはギャグマンガとしてスタートし、その後ゲームソフトの販売やアニメの放映と、広く展開。大人も巻き込む一大妖怪ムーブメントは、今なお続く。

 去る10月末日、テレビ東京高橋雄一社長が定例会見を開いた。各メディアが注目したのは、同局の人気アニメ『妖怪ウォッチ』第39話の”放送休止”(正確には、テレビ東京あにてれちゃんねるなど、配信サイトでの放送見送り)の真相。「我々の都合によるもので、大きなトラブルではない」――トラブルの原因と噂されているのは、同話で放送された複数のパロディだ。『妖怪ウォッチ』は放送初回から、とりわけ視聴対象年齢とは異なる”大人にしかわからないギャグ”を随所に採用していることで知られている。放送休止となっている回は、ピンクレディーの「UFO」のメロディと振り付けを引用した妖怪USOの登場、映画『スターウォーズ』を彷彿させる架空の映画『スペースウォーズ』が公開されるというものだった。先の高橋社長は放送休止理由に関して、ネット上の噂を否定しつつ「なんとも申し上げにくい」と述べている。音楽番組制作関係者の話。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ