サイゾーpremium  > 特集  > エンタメ  > 【若野桂】汚い現実を濃縮した毒気がいっぱい
第1特集
ドラ通識者が語る藤子Fイズム【2】

「汚い現実を濃縮した毒気がいっぱい!」【アートディレクター・若野桂】が魅了された"ひみつ道具"

+お気に入りに追加
1411_doraemon_03.jpg
(絵/沖真秀)

若野桂(もしの・かつら)
1968年、岐阜県生まれ。アートディレクター。映像作家。01年に発売されたAIBOの工業デザインや、国際的なプロジェクトを多数手がける。

『のび太の恐竜』(80)に出てきた「桃太郎印のきびだんご」に憧れていました。恐竜を手なずけて、言うことを聞かせるあれです。僕、農家の育ちで、いろんな動物と遊んでたんですけど、いうことを聞かない動物もたくさんいて大変だった(笑)。これだったら深いコミュニケーションが取れるなって。

 アートの分野にも身を置く者としては、「悪運ダイヤ」が気になりますね。他人に自分の不幸をなすりつけることのできる恐ろしい道具ですが、「貴金属を欲しがる人はツイてない」という発想は面白い。見た目がきれいなものはつい欲しくなってしまうというのは、大人社会でよくあること。これ、完全に藤子F先生の毒ですよ。ダイヤモンドって、実際の生活では何の役にも立たないですしね。アートの収集にも通じるし、美の罪深さを象徴した道具です。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ