サイゾーpremium  > 特集2  > 【インディ団体】が直面する業界の実情
第2特集
いま再び燃えるプロレス【6】

「プロレス再燃は一部だけ」どインディ 団体のトップが眺めた業界の実情

+お気に入りに追加

――全国津々浦々に点在するプロレス団体。その中でも自ら"どインディ"と述べながらも、興行を重ね着実にファンを獲得する団体、ガッツワールド。本稿ではインディ団体から見た現在のプロレス人気の再燃や、ガッツを継続させてきた"ど根性魂"について聞いた。

1410_wrestling_16.jpg
着実に集客を増やしている正統派スタイルのガッツワールドのプロレス。これぞ、どインディのど根性魂。

 2004年に帝京大学出身のガッツ石島(33)を中心に学生プロレス出身者で旗揚げされ、今年で設立10周年を迎える「ガッツワールドプロレスリング」。学プロ出身者が自分たちでプロの団体を作ったこと、それが10年も続いていること、何もかもが史上初だ。プロのノウハウもなかった彼らが、どうやって10年も生き残ってこられたのか。本稿ではそんな特異な団体であるガッツワールドにスポットを当て、インディの実情を追ってみたい。選手兼代表の石島が語る。

「無理のない興行をしていけば経営は続けられるんですが、一番大切なのは選手同士の人間関係。ほとんどの団体は、それが原因で崩壊するんです。ウチはしっかりとした人間関係を築いてこられたから、続けられているんでしょうね」

 ガッツワールドの特色は、ハデな演出や仕掛けに頼らないこと。「よくいえばチャラチャラしてない。悪くいえばモテない(笑)。当たり前のことを当たり前にやって、お客さんの信用を勝ち得ていく」(石島)というスタイル。硬派なのは私生活でも同様だ。団体のエース・吉野達彦(29)は甘いマスクで女性人気が高いが、吉野は「ファンの女性に手を出すことは絶対ない」と断言。これは所属全選手が厳守し、レスラーとファンの「いい距離感」を保つための鉄の掟だ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年11月号

サヨクおじさんが物申す 腐敗大国ニッポンの最新論点

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ