サイゾーpremium  > 特集2  > 【プロレスマンガ】の可能性
第2特集
いま再び燃えるプロレス【5】

ブームに乗って復興中!?プロレスマンガに秘められた可能性

+お気に入りに追加

――プロレスブームに乗って、1980〜83年に連載されていた人気マンガ『プロレススーパースター列伝』(小学館)が、密かにまた売り上げを伸ばしているという。プロレスマンガもまた、今ブームの恩恵をばっちり受けているのだろうか?

1410_wrestling_15.jpg
見事なまでにファイヤーレオンにやられる中邑真輔。

 昨今のプロレスブーム再燃によって、一時期絶滅したと思われていたプロレスマンガが復活の兆しを見せている。ファンのバイブルともいえる『プロレススーパースター列伝』の作者・原田久仁信氏は、現在「週刊大衆」(双葉社)で、『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』(増田俊也著・新潮社)のコミカライズ版『KIMURA』を連載するなど、再注目されている。さらに、「ヤングアニマル」にて連載中の『しんにち!』(まつもと剛志/白泉社)や、新日本プロレス初の公式電子コミックとなった『HIGHER AND HIGHER』(広く。/新日本プロレスEbooks)など、新日本プロレス関連のマンガも話題だ。

 そんな中、本誌が注目しているのが、連載当時(1991年頃)のプロレスシーンでの出来事や、贔屓の団体、選手をうっとうしいまでに熱く語り尽くす『最狂超プロレスファン烈伝』(講談社)の作者・徳光康之氏による、プロレスマンガ『ファイヤーレオン』だ。本作は現在「月刊ブシロード」(ブシロード)で連載中だが、そもそも「月ブシ」は、TCGファンをメインターゲットとしているマンガ雑誌。その中で主人公のファイヤーレオンと新日本プロレスの選手たちが死闘を繰り広げる本作は異色だ。同作について、編集長の相良洋一氏は語る。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ