サイゾーpremium  > 特集  > タブー  > 【5大ファッション】徹底比較

――東京都内で名をはせる5つのファッションスクールを、内部の声も拾いつつ勝手に採点しちゃいます!

■日本のファッションの"基準"
【1】文化学園
日本における服飾系スクールのパイオニアにして最大手校。文化服装学院や文化学園大学、同短大、同大学院などファッションに特化したさまざまな教育機関を擁するほか、自前の出版局を持ち、雑誌「装苑」「ミセス」などの発行も行う。

1410_school_01.jpg

■文化にあらずんば人にあらず!?
文化服装学院
[創立年]1923年
[代表的な学科]服装科
[キャンパス]西新宿
[主な卒業生]コシノヒロコ、コシノジュンコ、高田賢三、山本耀司、津森千里、皆川明、高橋盾、NIGO
[初年度学費]120万4500円(服装科、服飾研究科)

1919年に開校した洋裁学校「並木婦人子供服裁縫教授所」にルーツを持つ、文化学園の核となる服飾専門学校。日本初のファッション学校であり、現在までに同校を巣立った卒業生はおよそ30万人。もちろんこれは日本一の数字で、同様に輩出した有名デザイナーの数でも他の追随を許さない。伝統も実績もトップクラスなら、授業のハードさもトップクラス。学校生活は非常に濃密で、学生たちは常に寝不足で疲弊している。もともとが洋裁学校だったためか、課題も実技も基本はひたすらパターンを引き倒し、縫って縫って縫いまくる。夏に浴衣を着て登校してきた女子が、「それは和裁だから着てきちゃダメ」と叱られたという「洋裁」推しエピソードも。ちなみに、卒業式に袴も和裁だからNGだとか。学生は奇抜なファッションを好み、きゃりーぱみゅぱみゅみたいな人が普通にいる。高いステージと数十メートルもあるランウェイを設けた大ホールで行われる、学生たちによる文化祭ファッションショーは一見の価値あり。

1410_school_02.jpg

■文化ブランドのわりにフツーです
文化学園大学・短大・大学院
[創立年]1964年
[代表的な学科]服装造形科
[キャンパス]西新宿
[主な卒業生]神戸蘭子、篠原ともえ(短大)、沢田聖子
[初年度学費]153万5000円(服装学部) ※データは文化学園大学のもの

旧・文化女子大学。11年に校名を変更し、12年より男女共学化。授業内容は文化服装学院のそれを薄めた感じだが、それでも「みんな一度は必ず泣く」レベルにはハードで、頭を使って発想を育てるというよりは、とにかく手を動かす実技・課題が多い。大学の入試難易度は低いが、仮に落ちたとしても、短大を経由して大学のほうに編入するルートもある。奇抜な学生が多い文化服装学院とは異なり、ステレオタイプな女子大生ファッションが主流。とはいえ、見た目は普通の女子大生でも、課題が忙しいため合コンしまくっているような学生はまれ。文化学園の”顔”である学院の学生に対しては引け目を感じており、卑屈になりがち。また、これは服飾系スクール全体の傾向でもあるが、基本的にみな個人主義で、群れることをせず、いわゆる「女子グループ」みたいなものはない。卒業後の進路は必ずしもアパレル業界に限定されず、むしろ「継続してアパレル業界で働いている人はほとんどいない」との卒業生の声も。

1410_school_03.jpg

■老舗ながら結構ユルい!?
【2】杉野学園
[創立年]1926年
[代表的な学科]服飾造形科
[キャンパス]目黒
[主な卒業生]浅井淑子、浅井洋子
[初年度学費]98万8000円(服飾造形科)(入学時に別途学用品代10~15万円が必要) ※データはドレスメーカー学院のもの

日本人の手による初のファッションショーを開催したデザイナー・杉野芳子が創設。「ドレメ」の愛称で古くから親しまれる専門学校・ドレスメーカー学院と、のちに併設された杉野服飾大学・短大・大学院からなる。文化学園とタメを張る老舗だが、目黒という土地柄もあってか、文化学園ほどあくせくしていない穏やかな校風が特徴。ただ、大学に関しては「できない子」に合わせる授業が展開される傾向があるため、「優秀な学生にとっては退屈だった」との声も。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年11月号

サヨクおじさんが物申す 腐敗大国ニッポンの最新論点

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ