サイゾーpremium  > 特集  > ジャニーズ  > 男版宝塚への足がかりは【ドラマ】から?出演作一挙レビュー
第1特集
演技者としてのEXILE一族【2】

男版宝塚への足がかりはここから始まる?EXILE一族ドラマ主要出演作を一挙レビュー!

+お気に入りに追加

――こちらの記事にもご登場いただいたドラマ評論家・成馬氏が、EXILEグループ出演作を5点満点で採点!

成馬零一(なりま・れいいち)
1976年生まれ。ドラマ評論家。著書に『TVドラマは、ジャニーズものだけ見ろ!』(宝島社新書)、『キャラクタードラマの誕生 テレビドラマを更新する6人の脚本家』(河出書房新社)がある。

1408_dorama_09.jpg

■『半沢』と物語の構造は似てるかも
『シュガーレス』
放映/日本テレビ(12年10~12月)
出演/白濱亜嵐、鈴木伸之ほか
劇団からGENERATIONS、EXILE本体メンバーまで多数出演の、ヤンキーマンガ原作ドラマ。『クローズ』よろしく、学校の“テッペン”を目指す不良たちの抗争を描く王道作品。

[成馬評]……3.5点
同じ学園ケンカモノの『ろくでなしBLUES』に比べると、ケンカシーンがしっかりと描かれていて、様式美的なカッコ良さがある。脚本は、元・グレートチキンパワーズでEXILEと同じ事務所の渡辺啓と『半沢直樹』の八津弘幸だが、確かに『半沢直樹』と物語の構造は似ているかも。一年生の椎葉岳(白濱亜嵐)と三年生の荒巻至(SHOKICHI)の対決という世代交代の文脈を持ち込んでいるが、ファン以外には文脈が共有できていないのが惜しいところ。


1408_dorama_08.jpg

■半端な脱ぎっぷりに逆にモヤモヤ
『フレネミー ~どぶねずみの街~』
放映/日本テレビ(13年7~9月)
出演/SHOKICHI、NAOTOほか
悲惨な生い立ちから長じて夜の世界に飛び込んだ夏生(SHOKICHI)と、その幼馴染であり実は潜入捜査官として同じ店にやってきた渉(NAOTO)。時を経て、異なる立場で再会した2人の愛憎と暴力のドラマ。

[成馬評]……2.5点
一言でいうとエロと暴力が控えめのVシネマ。幼馴染が、夜の世界で生きるチンピラと潜入捜査官という立場で再会する物語はEXILEのメロウな世界観とマッチしていてPVを見ているよう。主演のSHOKICHIとNAOTOの芝居は、野球選手や格闘家がドラマに出演した時のようで、肩に力が入っていないのに妙にぎこちない。上半身だけ脱ぐシーンが多いので、2人の鍛え抜かれたボディが堪能できるが、それだけに本番がないAVを見ているようなモヤモヤが残る。



ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ