サイゾーpremium  > インタビュー  > 【人間椅子】──活動25周年で動員を増やすいぶし銀バンド
インタビュー
「20年くらい過ぎた頃から、なぜかお客さんが増え始めまして……。」

【人間椅子】『イカ天』からももクロまで──25年目にして動員増やすいぶし銀バンド

+お気に入りに追加

――バンドブームの最中にデビューしたロックバンドが、25年の時を経て、変わらずハードロックを続けている。どころか、近年ではライブ動員が増えてすらいるらしい。ベテランのベテランたる秘訣とは何か?

1408_ningenisu_01.jpg
(写真/河西 遼)

 今年、デビュー25周年を迎える3ピースハードロックバンド・人間椅子。テレビ番組『三宅裕司のいかすバンド天国』(通称『イカ天』/TBS)をきっかけに1990年にメジャーデビューを果たし、バンドブームが収束した後も流行に左右されずコンスタントに活動を継続してきた。昨年のOZZFEST JAPAN(オジー・オズボーン主催)への出演や、和嶋慎治(Vo・Gt)のももいろクローバーZへの楽曲提供などで新たに話題を呼んでいる彼らは、25年かけて熟成してきた独特の世界観と音楽性を武器に、この数年、ライブ動員数を伸ばしている。しかも、その大半が若いリスナーだという。

和嶋 僕たちは『イカ天』でデビューすることができて、最初は脚光を浴びもしたけれど、やっている音楽はハードロックなので、Jロックの中ではあんまり一般的じゃないわけですよ。だからその後、デビュー当初よりは注目されないままに10年以上やってきたところに、20年くらい過ぎた頃から、なぜかお客さんが増え始めまして……。

鈴木研一 潜在的な"ハードロック人口"って、時代に関係なく一定数いると思ってるんだよねぇ。100人いたら10人くらいはいるはず。ハードロックバンドに出会えてないからほかの音楽に行ってるだけで、それがいま僕らみたいな存在に気づいてくれて、「なんだ、いたんだ、こういうハードロックバンドが」と思って来てくれてるんじゃないかなー。

和嶋 鈴木くんは10年以上「ハードロックの潜在的人口」の話をしてるよね。「そのわりに増えないな」って思ってたけど、ここにきて本当に増えているから正しかったね(笑)。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ