サイゾーpremium  > 連載  > 過激なコラムニスト発掘!CYZO COLUMN CURATION  > 【留学生・ハサウェイ譲治】MCバトルで日本語を学んだイギリス人
連載
留学生・ハサウェイ譲治の日本語ラップ見聞録【1】

「MCバトルで日本語を学んだイギリス人」

+お気に入りに追加

――日本産ヒップホップのパーティを英国生まれの留学生がレポート!

1404_CCC_07.jpg
渋谷のWWWで行われた「As ONE」終了後の様子。決勝戦で敗れたHIDADDYさんは悔しそうでした。

 僕の名前はハサウェイ譲治。平成2年生まれ。ロンドン出身のガイジンで、身長196センチ。東京の某大学の研究生なのですが、iPod内の音楽は大体、日本語ラップ。YouTubeで観る動画は大体、日本語ラップのPVかMCバトル。週末の深夜に遊びに行くのは大体、日本語ラップのパーティ。そう、日本のヒップホップ文化にどっぷり浸かっているのです。

 そもそもは、ロンドンの高校に通っているときに日本人留学生が日本語ラップのMP3をごっそりくれたのがきっかけです。特にキングギドラの公開処刑におけるZEEBRAさんのリリックに、得も言われぬカッコよさを感じたんです。まあ、まだ日本語を習得する前でしたので、「Hey Yo!」「ビッチ」以外はほぼ聴き取れなかったのですが。

 以来、ネットで関連音源を渉猟するようになりまして、日本人ラッパーが即興でディスり合うMCバトルの動画にも出会いました。その頃には日本語を学び始めていましたが、高度な言葉遊びをするMCたちにいたく興奮し、日本語ラップが第二言語の学習ツールになったのです。無味乾燥な教材はゴミ箱に捨て、バトルのごとく既習の単語と同じ韻の言葉を探したり、連想される新しい表現を覚えたりしました。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ