サイゾーpremium  > 連載  > 過激なコラムニスト発掘!CYZO COLUMN CURATION  > 【マンガ家・服部昇大】つまり、"艦これ"とは
連載
【マンガ家】服部昇大の流行解明3分間

マンガ家服部昇大先生が徹底解説!「つまり、“艦これ”とは」

+お気に入りに追加

――マンガ家服部昇大先生が紐解く流行をものの3分で徹底解明

1404_CCC_03.jpg
戦いに敗れ中破した島風型駆逐艦一番艦「島風」。うむ、これは勉強になる。

 社会には「知ってて当然」とされている流行がある。「知らねーよ!」と言おうものなら職場や若者、ネットでもバカにされる時代。ならば知ってて当然らしいけど実際は知らない流行を我々一般成人男性の目線で解き明かそう! しかもめんどくせえから3分で! というコラムである。

 第一回目は艦これ=艦隊これくしょん。野球はマー君、サッカーは本田、そして今オタク界は艦これが大ブームで、ざっくりいうと、「島風」や「長門」など、戦時中の日本軍戦艦を(美少女に)擬人化したブラウザゲームだ。

 僕の周りにも艦これにハマっているオタクはぎょうさんいる。そして気づいたのはある奇妙な共通点。彼らは全員、死んだ目で口を揃えて「べ、勉強になるし……」というのだ。『艦これは設定が忠実だから歴史の勉強になる』という主張なのである。しかし、彼らがなぜ死んだ目なのか、僕はすでに気づいている。それはもうひとつの理由、「勝負に負けたら女の子の服が破れてエロい絵が拝める」ことだ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ