サイゾーpremium  > 特集  > 本・マンガ  > 初心者のための【自主出版イベントガイド】

――自主出版の世界に馴染みがないなら、まずは自分の趣味と合いそうなイベントに足を運んでみてはどうだろう。

●東京五輪の2020年がピンチ!?
コミックマーケット

1402_minicomi_5.jpg

1975年12月に第1回開催。交通機関がすくお盆と年末の年2回、3日連続で行われる。企業ブースで限定グッズを狙うなら1日目、東方や女性向けなら2日目、男性向けなら3日目。2020年は東京五輪の影響で会場の東京ビッグサイトが使えなくなるといわれ、今から代替会場探しが始まっている。入場前にカタログの注意を要熟読。


●人気マンガ家を多数輩出!
コミティア

1402_minicomi_6.jpg

1984年11月に第1回開催。東京で年4回開催。二次創作ではなくオリジナル創作マンガを中心とした即売会で、会場にはマンガ誌の持ち込みブースも設置されている。『団地ともお』の小田扉、『エマ』の森薫、『日常』のあらゐけいいちをはじめ、ティアに自作を出展していたマンガ家も多い。入場には「ティアズマガジン」購入が必要。


ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ