サイゾーpremium  > 連載  > キングオブコメディ・高橋健一とアイドルライター・小明の「卑屈の国の格言録」  > 【連載】小明が抱える"ウェーイ側の人間"へのトラウマ
連載
キングオブコメディ・高橋健一とアイドルライター・小明の「卑屈の国の格言録」第20回

小明が抱える"ウェーイ側の人間"へのトラウマ

+お気に入りに追加

どんなに立派なお言葉も、決して素直に受け取らない卑屈家が2人。そのこじれた思考に、偉人たちの格言を浴びせてみると……?

今月の格言

人付き合いがうまいということは、人を許せるということだ。

ロバート・リー・フロスト(Robert Lee Frost)
1874年、アメリカ生まれ。『雪の降る夕方森に寄って』などで知られる詩人。ピューリッツァー賞を4度受賞している。1963年、没。

「人付き合いがうまいということは、人を許せるということだ」。ロバート・フロスト、アメリカの詩人の格言です。友だちが多い人は、あらゆる欠点を受け入れられる人ってことですかね?

 欠点っていうか、相手の嫌な部分に気付かないだけなのかもしれない。そういうアンテナが低い人っているじゃない。気付いた上で許す人と、そもそも気付かないっていう違いはあると思うんですよ。もし気付いたら、その上で、その人の嫌な部分とか、自分に害がある部分を受け入れて付き合えるかどうかってことですよね。小明ちゃんは、どう?

 私が思う人付き合いがうまい人っていうのは、フェイスブックとかで自分たちの写真を超載せて、ウェーイって、アメリカンホーム・ダイレクトみたいな指のポーズしてる人たちですよ。

 ああ、あの水牛みたいな(手をグーにして親指と小指を出す)。

 そう、そうやっていっぱい自分の写真をアップして、友だちが多いことをアピールしてる人たち。ネットで中学高校の同級生を検索して「ひとり同窓会」をしようとすると、いつもそんなページに行き着いて、なんか落ち込んでパソコン閉じるんですよ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ