サイゾーpremium  > 特集2  > 【高校生RAP選手権】レフェリーが語るU-20ラッパーの軌跡
第2特集
最新・若者文化白書【3】

【DARTHREIDER】高校生RAP選手権レフェリーが語るU-20ラッパーの軌跡

+お気に入りに追加

──〈高校生RAP選手権〉でレフェリーを務めるラッパーのDARTHREIDER。2000年代半ばから若いラッパーたちをサポートしてきたこの男によって、"高校生ラップ"が注目されるように!?

1310_young_05.jpg
ジャケ写は最新作の『SUPER DEAD』(Da.Me.Records)と、HIDADDYと共に監修を務めた『HIGH SCHOOL HIGH』(ウルトラ・ヴァイヴ)。

 僕が若いラッパーとかかわるようになったのは、Da.Me.Recordsという自主レーベルを始めた2004年頃。当時、一日中フリースタイルをしてる20~22歳くらいの連中の初作品を出してあげていたんですけど、ラッパーの年齢がどんどん若くなり、08年頃に博多でPOCKYという17歳のラッパーからデモを渡されました。そのクオリティが高かったので、09年に彼のアルバムを出しましたね。

 同じ時期、日本で一番のヒップホップのお祭りであるBBOY PARK(以下、BBP)が求心力を失っていましたが、会場は昼間の代々木公園でIDチェックもないし【註:深夜営業のクラブでは18歳未満を入場させないために通常IDチェックが求められる】、POCKYと同年代のラッパーがいっぱいいるのを知っていたので、08年に運営に参加した僕はU-20のMCバトルを企画したんです。実際、50人以上のエントリーがあり、KOPERUという17歳の大阪のラッパーが優勝しました。

 BBPのMCバトル自体は99年から始まり、それで3連覇したKREVAは全国的な人気者になりましたが、KOPERUもU-20で3連覇すればヒーローになれるんじゃないかと。でも翌年、僕が脳梗塞で倒れてしまいました……。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ