サイゾーpremium  > 連載  > 脱力ニュース・ジャパン  > 【新保信長】自分のキャラを見極めよう!
連載
脱力ニュース・ジャパンNo.94

[今月の教訓]自分のキャラを見極めよう!

+お気に入りに追加

事件の向こうに世相が見える──「何がどうしてそうなった」世にあふれる珍事件・怪騒動・不思議ニュースに光を!

1310_NS2_12.jpg
↑画像をクリックすると拡大します。

 たとえば職場で女子社員の背中をポンポンと叩いたとして、それがイケメンなら親愛の表現ってことで済むが、オッサン上司がやればセクハラ認定間違いなし。同じことをやっても、その人の属性やキャラによって相手の反応は全然違ってくるものだ。

 その点、【記事A】の無職男(64)は、ちょっとすごい。居酒屋で飲食代を支払わなかったとして詐欺容疑で逮捕されたが、なんと逮捕されるまでの2カ月間、無銭飲食で食いつないでいたというのである。

 いわゆる食い逃げなら、どんだけ逃げ足速いのかって話だが、この男の場合はそうじゃない。男は「居酒屋を訪れるたび、食事後に店員に声をかけられるまで何時間も居座って『金を持っていない』と告白。『代金はいいからもう来たらあかんで』などという店側の好意に甘え、犯行を繰り返していた」んだとか。言われたとおり、「同じ店を訪れることは二度となかった」らしいけど、それにしたって2カ月間、数十回も繰り返して通報されなかったってのは一種の人徳というか。何かこう、許してあげたくなるオーラのようなものがにじみ出ていたとしか思えない。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ