サイゾーpremium  > 特集  > エンタメ  > 【村上隆】もスピリチュアルアート? 日本の新興宗教とアートの関係
第1特集
カルト宗教に見る"スピリチュアル・アート"の可能性【2】

村上隆の作品こそスピリチュアル・アート! 日本の新興宗教とアートのカンケイ

+お気に入りに追加

──日本にもまた、創価学会や世界救世教をはじめ、数多くの新興宗教が存在する。彼らにも、独自のアートは存在するのだろうか?

1309_az_murakami.jpg
『村上隆完全読本 美術手帖全記事』(美術出版社)

「日本の新興宗教団体には、芸術家の信者はいても、あくまで個々の活動を行うのみ。教団独自のスピリチュアル・アートの制作を行うに至っている団体はほとんどないのです。というのも、日本の新興宗教は、神道から派生したものが多い。神道というのは、極端な話、鳥居を立ててかしわ手を打ったら終わりで、教義も古事記などを教典代わりにしているようなものなのです。宗教美術は本来、信者に見えないもの、つまり精霊などをヴィジュアル化したり、文字の読めない人たちに絵で教義内容を伝えるといった役割を担うものでした。しかし、神道はその伝えるべき“ソフト”が弱いため、絵や偶像などによる表現が発達しなかったのです」(芸術評論家・S氏)

 しかし、創価学会の東京富士美術館や、神慈秀明会のMIHOミュージアムのように、美術館を持つ団体はいくつか存在している。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ