サイゾーpremium  > 特集  > エンタメ  > 【現役東京藝大生】イケイケ覆面座談会
第1特集
美大芸大ヒエラルキーの実態【3】

おれたちが最高学府だぜっ! 現役東京藝大生イケイケ覆面座談会

+お気に入りに追加

──超難関を勝ち残った彼らは日々何を思い、勉学にいそしんでいるのか? 現役東京藝大生たちの感性とキャンパスライフをちょっぴりのぞき見!

[座談会参加者]
A:東京藝大デザイン科3年(24歳、2浪1留)
B:東京藝大彫刻科4年(23歳、1浪)
C:東京藝大先端芸術表現科1年(18歳、現役)
D:東京藝大絵画科3年(22歳、1浪)

1309_AS_09.jpg
上野公園の北方に鎮座まします東京藝術大学美術学部正門。道を挟んで向かいには、AV女優も多い(?)という音楽学部のキャンパスも広がる。

A 東京藝大を目指したきっかけだけど、僕は普通に学校の勉強が嫌いだったっていうのと、両親とも東京藝大の油画科卒っていうので、行くという流れは子どもの頃から自然とあったんだよね。

B 僕も親の影響は大きいね。母親がフラワーアレンジメントの仕事してたせいか、芸術系に関心があって。小さい頃から「印象派」とかを見に、美術館とか連れて行かれてたんだよね。あとミーハーな理由だけど高校時代にちょうど『ハチミツとクローバー』(羽海野チカのマンガ、集英社)が映画で公開されてて、楽しそうな雰囲気に憧れて。

C え~、珍しい。私の周りは誰も『ハチクロ』見てないですよ(笑)。

B そうそう。この話するとみんなバカにするんだよね。やっぱ藝大生の誇り高き感性には合わないのかな(笑)。

C ちなみに私は一般大学を目指してたんですけど学力が足りなさすぎて、一応イラストとかが好きだったんで記念受験で受けたらそのまま受かっちゃったって感じで。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ