サイゾーpremium  > 特集  > エンタメ  > 日本国内の行くべき【美術館】8選!
第1特集
奮闘続くアート業界関係者座談会【2】

サブカル展は森美術館の十八番?今足を運ぶべき日本の美術館8選

+お気に入りに追加
1309_zadankai_01.jpg

■ベーコン展がスマッシュヒット
【1】東京国立近代美術館
開館/1952年 所在地/東京都千代田区北の丸公園3-1 館長/加茂川幸夫 得意ジャンル/近現代芸術所蔵/約1万2000点

少々アクセスの悪い立地にあるが、「生誕100年 岡本太郎展」(11年3~5月)、「生誕100年 ジャクソン・ポロック展」(12年2~5月)など、幅広い年代にリーチする企画展を毎年開催している。今年はなんといっても「フランシス・ベーコン展」(3~5月)が目玉だった。国内に収蔵作品がないわけではないが、一堂に会する機会は珍しかったのか、若年層の来場者も多かったという。


1309_zadankai_02.jpg

■六本木の中心でジョジョも会田誠も
【2】森美術館
開館/2003年 所在地/東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階 館長/南條史生 得意ジャンル/現代美術 所蔵/約200点 

六本木ヒルズの中心部にそびえる、森タワー内に作られた、日本最高所にある私立美術館。52階には森アーツセンターギャラリーも入っている。館長の南條氏はヴェネツィア・ビエンナーレ日本館コミッショナーなどを務めたバリバリの美術畑生え抜き。昨年は会田誠展において「ポルノ被害と性暴力を考える会」から抗議を受けたが、見事に突っぱねるという、プライベート美術館ならではの対応を見せた。



ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ