サイゾーpremium  > インタビュー  > 【ギンティ小林】やっぱり霊より人が怖い
インタビュー
『怪談新耳袋殴り込み!』シリーズの魅力とは?

【ギンティ小林】"霊能力者のショー"にはもう飽きた!? 心霊モノのニューウェーブが到来

+お気に入りに追加

──稲川淳二らをはじめとしたスターを擁し、コアなファンも多い心霊モノの新潮流として注目を集めている『怪談新耳袋殴り込み!』シリーズの魅力について、その発起人に話を聞いた!

1308_gintie_01.jpg
(写真/河西 遼)

 夏の風物詩といえば、怪談だ。心霊写真や動画を集めたビデオ、霊能者が語る番組にジャパニーズホラーと呼ばれる映画など、心霊コンテンツにはさまざまなジャンルが存在し、根強い人気がある。そんな中、これらの“王道モノ”と一線を画し人気を博しているのが、心霊ドキュメンタリー『怪談新耳袋殴り込み!』シリーズだ。同シリーズは、“殴り込みGメン”と呼ばれる男たちが、心霊現象を撮影しようと心霊スポットに乗り込むというもの。

 しかし、出演者に芸能人やタレントは一切おらず、撮影スタッフやライターら、ただの怖がりのオッサンたちが、霊に罵声を浴びせたり、悪ふざけでブリーフ一丁になってみたりと、罰当たりすぎる行動を繰り広げている。彼らが訪れる心霊スポットはいわくつきの場所で、映像からもその不気味さは伝わってくるのだが、終始バラエティ番組のようなノリになっているのだ。一体なんでこんな異色の企画をやろうと思ったのか?殴り込みGメンの一員であるギンティ小林氏に話を聞くと……

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ