サイゾーpremium  > 連載  > 続・関東戎夷焼煮袋  > 【連載】町田康の「続・関東戎夷焼煮袋」
連載
町田康の「続・関東戎夷焼煮袋」第5回

老人でごった返すSMに参り思う オープンマインドの思いやり

+お気に入りに追加

――上京して数十年、すっかり大阪人としての魂から乖離してしまった町田康が、大阪のソウルフードと向き合い、魂の回復を図る!

1304_machida_01.jpg
photo Machida Ko

 隣のおばはんは無茶苦茶だった。ホースで水を 撒き散らし、喚き暴れ、高木によじ登っては飛び降りるということを繰り返し、「そんなことをしたら死にますよ」と注意したのだが、ちっともやめず、そのうち、近所の人が集まってきて、それはよいのだけれどもなにか私とトラブルがあるかのような誤解を受け、そうではない、あの人が勝手に水を撒いて暴れているのだ、と言ったのだがなかなかわかって貰えず、そのうち警察が来て警察にもしつこく事情を聞かれ、へとへとに疲れてしまった。

 これからは一切の関わり合いを絶とうと固く心に誓った。

 さて、いつまでもそんな愚劣なことを言っていても仕方がない。疾く、真の魂の回復にとりかかろう。

 そう考えて私は、あらよっ、と、ここは関東戎夷らしく表の方へ飛んで出た。なぜか。いうまでもなく、お好み焼きを作成するために必要な材料、すなわち、薄力粉、鶏卵、キャベツ、豚肉などを購入する必要があったからである。

 私はそれらを購入するためにスーパーマーケットに参った。私は常からスーパーマーケットのことをSMと表記しているので、申し訳ない、ここでも以降はSMと書かせて貰う。人に合わせてスーパーマーケットと書くとなんだか、自分を偽っているような気がするので。ちなみに、ホームセンターのことはHCと表記している。

 午前十時であった。SMは老人でごった返していた。やはり、老人は朝にSM、というケースが多いのだろう。それに比べると若い人は夜にSM、というケースが多い。主婦などは午後にSM、という感じなのだろうか。私は夕方にSM、ということが多い。

 多くの老人が狭い通路で立ち止まったり、呆れるほど仔細に商品を比較検討していたりするため、なかなか前に進めない、という苦難を乗り越えて私は野菜売り場と肉売り場に参った。

 私はこの、売り場、という言い方が好きだ。

 売る場所、だから、売り場。同じように乗る場所は、乗り場、である。これらはときに、うりば、のりば、と平仮名に開いてた表示板等があって、なにか、こうウキウキするような感じがしたり、ノリノリな気分になったりする。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ