サイゾーpremium  > 特集  > 裏社会学  > イタリアサッカー腐敗の象徴「カルチョ・スキャンダル」とは?

――カルチョ・スキャンダルとは、06年5月に発覚したイタリアサッカー界史上最悪の八百長事件のことである。セリエAの名門サッカークラブであるユベントスの元GMであるルチアーノ・モッジらが主犯格とされ、自チームに有利になるように審判団の買収や脅迫を指示していたとされている。選手の自宅も含めた家宅捜査が頻繁に行われるなど、イタリアサッカー界の腐敗体質が広く世に知れ渡ることになった。

1302_soccer02.jpg
『サッカーの敵』(白水社)

 スキャンダルの発端は、イタリア検察当局が04年から05年にかけて、審判への不正行為疑惑があったモッジの携帯電話を盗聴捜査したことで明るみとなった。当局によると、モッジはイタリアサッカー協会の幹部と癒着し、ユベントスに有利な判定が行われるシステムを確立。審判の割り振りを行う審判指名責任者ピエルルイジ・パイレットと共謀し、04 ~05 年のセリエAの公式戦20試合以上もの結果を操っていたとされている。ユベントス有利の判定を指示していただけではなく、反モッジ派のクラブに対して不利な結果をもたらすようにも指示しており、04~05 年シーズンのフィオレンティーナのように残留争いに巻き込まれるクラブもあった。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ