連載
お騒がせ男の”最初で最後の懺悔録”──高須基仁 の「全摘」 No.10

『散骨』の装丁画家の死をきっかけに誓う2013年はエロス版ドン・キホーテを作るぞ!!

+お気に入りに追加

──年齢不詳、職業不明、痛風持ち……老獪タカスが、自らの五臓六腑をすする気合で過激に告白&提言

1302_takasu.jpg
都知事選で史上最多の約433万票を獲得したという猪瀬直樹よ。お前は信州大学の全共闘だったことを忘れずに、驕るなよ。私も所詮、中央大学の学生運動出で、おもちゃ屋、ヘアヌード屋だった。その限界はよくわかっているぞ。

 2012年、芸能人から闇の人までさまざまな人が亡くなった。それは例年のごとくなので特別な感覚はないが、衝撃だったのは、私の処女小説『散骨』(光文社)の装丁画を手がけた、画家で武蔵野美術大学教授の三嶋典東氏が12月1日に亡くなったことだ。

 三嶋氏は、寺山修司の『続・書を捨てよ、町へ出よう』(芳賀書店)の装丁を手がけたことでも知られる。私は寺山に憧れがあった。寺山は、まったくの虚の世界が書ける。私は人がよすぎるせいか、フィクションと言いながらノンフィクションに近いものしか書けない。加えて作家デビューが遅く体力がない。寺山には及びもつかない。

 02年『散骨』を出すとき、迷わず「装丁は三嶋さんにお願いしたい」と光文社に頼んだ。編集者が問い合わせると、彼は私のことを「ヘアヌードの人」と知っており、ゲラを絶賛し、装丁画を快諾してくれた。

 そして、出来上がった絵が、腕のない女性である。エロチックである。エロスの神髄には、ドイツ文学者の種村季弘(04年没)、フランス文学者の澁澤龍彦(87年没)がいる。『散骨』には、種村や澁澤へ敬意を込めた文章を忍ばせた。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年11月号

サヨクおじさんが物申す 腐敗大国ニッポンの最新論点

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ