サイゾーpremium  > ニュース  > ビジネス  > 【ビジネス】マイクロソフトへの東芝”怒鳴りこみ事件”の真相
ニュース
裏にあったのはやっぱりアップル社の影響?

「マイクロソフトがまた裏切った!!」 東芝”怒鳴り込み事件”の真相とは?

+お気に入りに追加
1209_az_ms.jpg
『日本マイクロソフトの社員食堂』(キラジェンヌ)

 IT業界の6月は、いつになく賑やかだった。台湾ではパソコン業界の展示会「COMPUTEX」が開かれ、インテルが新しいCPUを発表。サンフランシスコではアップルが開発者向けイベント「WWDC」にて、iPhone/iPad向けOSの新バージョンの情報公開を行った。その直後、同じくサンフランシスコにてグーグルが、Android OSの新バージョンをはじめとする先進的なデバイスを世界に披露した。

 そんな中、東京でひとつの事件が起きていた。「東芝のパソコン部門の責任者が、マイクロソフト(以下、MS)の日本法人に怒鳴り込んだんです」と語るのは、大手広告代理店の営業マン。「かなり激しい剣幕だったそうで、同行したウチの営業担当者も驚いていました」

 東芝のパソコン部門は世界でも第6位のシェアを誇っており、Windowsを開発するMSとは長らく親密な関係にある。その両者がこうした諍いを起こし、それが外部に漏れ聞こえてくるというのだから、ただごとではない。そしてその原因は、直前にMSがロサンゼルスで発表し、世界中を驚かせたタブレット型PC「Surface」にある。

 Surfaceは、10月に発売予定のWindows 8発売を機にMSが独自に開発した新しいタブレットデバイスだ。製造自体は台湾のEMS(製造請け負い専門の下請けメーカー)が行うが、設計やデザイン、そして販売などはすべて同社が行うという。つまり、これまで基本的にはWindowsというソフトだけを作ってきたMSが、アップルのようにハードもすべて自社で開発するということだ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ