サイゾーpremium  > インタビュー  > 【安藤サクラ】主演映画にかける思い
インタビュー
映画『かぞくのくに』が問いかける問題提起

【安藤サクラ】「今でも思い出すと悔しい」国と民族と家族を描く映画で彼女が知ったこと

+お気に入りに追加

──日本と北朝鮮に引き裂かれた家族を描いた映画『かぞくのくに』。主人公たる妹・リエ役を演じた安藤サクラに、本作から得たものをたずねた。

1208_andosakura.jpg
(写真/植田一子)

 北朝鮮で暮らす兄・ソンホが、病気療養のため25年ぶりに日本へ帰ってくる。再会を果たす妹・リエと両親。大きく異なる環境で長い月日がたっている。それでも家族の絆は変わらずにいられるのか──。

 映画『かぞくのくに』は、在日コリアン2世の映画監督、ヤン・ヨンヒ初の劇作品だ。1970年代の帰国事業で“北”に渡った兄と、その妹である自身の体験を描いている。監督の分身たる妹・リエ役を演じたのが、若手演技派女優として脚光を浴びる安藤サクラ。86年に生まれ、北朝鮮と日本の関係が小康状態に落ち着いた時代に育った彼女にとって、本作で描かれた“国”の姿はどう見えたのか?

──本作のキャスティングは直接オファーだったそうですね。

安藤 あまり触れたことのないことだったので、ちょっと難しそうだなー、と最初は思ったんですよ。でも台本を読む前に『ディア・ピョンヤン』【06年/ヤン監督によるドキュメンタリー。自身の家族を題材に、北朝鮮でも撮影を敢行】を観て、政治や国の問題ってそりゃあ難しいことなのかもしれないけど、それよりも監督の家族がすっごい魅力的で。映画の中ではまた別の、どんな家族ができるかな、と思ってました。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ