サイゾーpremium  > 特集  > 企業裏事情  > 【トイボックス】プロデューサーが任天堂とSCEを大胆比較
1207_wada.jpg

 代表作となった『牧場物語』をはじめ、比較的任天堂用ソフトに力を入れてきた和田康宏プロデューサー。そこで、任天堂とSCEの違いについて教えていただいた。

──和田さんが任天堂用ソフトを多く手がけてきたのは、PSシリーズから出すより、何かメリットがあったからなのでしょうか?

和田 いや単純に、僕が『牧場物語』を作り始めた頃って、スーパーファミコン全盛の時代だったんですよ(笑)。内容もどちらかというとファミリー向けだし、そのままスーパーファミコンで作った、っていうのが正直なところです。

──特に理由があったわけではないと(笑)。

和田 もちろん、両者にはそれぞれ違った強みがありますから、本来はターゲットに合わせて開発をしていくべきなんですけどね。例えばSCEさんの場合、これは同社の強みともいえることだと思いますが、現在のPSシリーズのファンの方々には、子どもの頃からPSに触れていたユーザーが中心にいると感じます。よくも悪くもゲームが好きといいますか、コアなユーザーが非常に多いんですよね。対して任天堂さんは、もともと自身が最強のソフトメーカーでありつつ、近年はファミリー層を中心としたあらたな市場の拡大に力を入れた商品開発をしていたので、結果として「はやってるから手に取ってみた」というライトユーザーが多かったりといった違いがあるのではないでしょうか。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ