サイゾーpremium  > 特集  > 企業裏事情  > 社員も限界のパナソニック【社員座談会】
第1特集
"まるごと事業"と新社長はパナソニックを救えるか?【3】

スマホ対応炊飯器にナノイー搭載テレビ……社員半分リストラで、もう限界のパナソニック社員座談会

+お気に入りに追加

──と、ここまでまるごと事業の概要や社内体制の傾きについて見てきたが、実際、社員からはどう見られているのか。パナソニックの次世代を担う、若手社員たちにお集まりいただき、会社への不安を打ち明けてもらった──。

【座談会参加者】
A…入社6年目/営業職
B…入社3年目/管理職
C…入社5年目/営業職

1207_pana_zadan.jpg
『松下幸之助日本を叱る』(幸福の科学出版)

A 最近、「これはパナソニックでしょ」って言われるような商品って、何か思いつきます?

B あー、2010年に発売された「ポケットドルツ」じゃないですか? あれは結構売れましたよね。昔はテレビとかエアコンとかでしたけど、今じゃ電動歯ブラシっていう……。

A あと、LEDには商品力がある気がするけど、家庭用だけでは全然ビジネスになんないよね。今はどこもエコエコって言ってるから、法人向けに打ち出したら変わるかもしれないけど。

C 僕は正直、売れてるって感じるものがないからなぁ。むしろ、逆に「この会社終わったな」って思ったのは、この6月の上旬に発売されたスマホ対応炊飯器と下旬に発売されるナノイー搭載テレビ(苦笑)。炊飯器は遠隔操作ができるわけでもないし、テレビも大型が安く買える時代に19型にナノイーが付いて4万円ってね……。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ