サイゾーpremium  > 連載  > 小原真史の「写真時評 ~モンタージュ 過去×現在~」  > 写真時評~モンタージュ 現在×過去~【02】
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

沖縄「復帰」後の40年が問う忘却と本質

+お気に入りに追加

──過去から見る現在、写真による時事批評

比嘉豊光「コザ・全軍労」1971年

 2012年5月15日、沖縄の日本への「復帰」から40年目を迎える。が、国土面積の約0・6パーセントにすぎない沖縄に在日米軍基地が集中する状況に変わりはない。ベトナム戦争の前線基地となっていた40年前の沖縄は、米兵が起こす事件や事故によって日常の安全を脅かされ、被害と加害の島として「例外状態」に置かれていた。69年の佐藤・ニクソン共同声明により「72年・核抜き・本土並み」返還へと舵が切られると、「復帰」に対する疑問が渦巻いていく。そうした中、「復帰」を見据えた米軍再編とそれに伴う経費削減によって基地労働者の大量解雇が始まり、沖縄最大の労働組合・全軍労の闘争も激しさを増す。基地労働者でありながら基地を否定する方向に進んだ全軍労の組合員たちが米軍に個人認識されないように顔を隠してデモ隊に参加していたように、全軍労闘争は基地経済に依存する沖縄の抱える矛盾を体現していた。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ