連載
お騒がせ男の”最初で最後の懺悔録”──高須基仁 の「全摘」 No.02

「全摘」とは私の生き方、そしてすっぴんをさらす女優・水川あさみのことである

+お気に入りに追加

──年齢不詳、職業不明、痛風持ち……老獪タカスが、自らの五臓六腑をすする気合で過激に告白&提言

1206_takasu.jpg
同窓会総会では、イジメ問題をテーマに歌手活動を続けているルミカをキャスティング。デビュー曲「door」を含む2曲を熱唱した。写真は、ルミカの初エッセイ集の表紙撮影風景。

 4月22日、母校の静岡県立掛川西高等学校の同窓会掛川支部総会で1時間ほど講演をした。松井三郎・掛川市長をはじめ約200名ほどの同校OBが集まった。掛川での講演会はこれで4回目だ。母校でかっこつけてもしょうがないので、なぜ私が奇妙奇天烈・前代未聞・空前絶後といえる生き方をしているのか、生い立ちからすべてを語った。

 幼少時、私は「うちは貧乏である」という自覚のもとに育った。印象に残っているのは、電気料の支払いが滞り、中部電力の集金人が電球を外しにきたこと。「もっちゃん(私の呼び名)、電気料金を払ってないから電球を取っていくよ」と言われ、中学生の私は「僕の部屋だけはやめて」と懇願した。よく考えれば、電球を取っても新しいものをつければ済む話である。電源の大本を切らないのは、優しさなのか強烈なイヤミなのかわからないが、“寸止めの究極”といえる。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ