サイゾーpremium  > ニュース  > ビジネス  > 【ビジネス】アマゾンの”出版社格付け”問題
ニュース
キンドル発売でどうなる?

キンドル発売の狂騒に隠れたアマゾンの”出版社格付け”問題

+お気に入りに追加
1205_amazon1.jpg
アマゾンが提供するサービスのひとつ『なか見!検索』。

 日本経済新聞(2月11日付)の記事によると、世界最大のインターネット通販サイト「アマゾン・ドット・コム」が、4月に電子書籍端末「キンドル」を日本で発売すると発表した。周知の通り、2000年11月に日本上陸を果たしたアマゾンは、11年以上の歳月をかけてメガ書店へと成長。その原動力となったのが、「顧客満足度の充足」というビジネス方針にある。

 基本的に、アマゾンジャパンは本国で実施しているサービスを日本国内に導入するのが通例で、中古販売市場のマーケットプレイス、書籍の内容を一部公開する「なか見!検索」などはその好例だろう。また、当初は同業者から「そのようなビジネスモデルで採算が取れるのか?」などの疑問が上がった「送料無料」も、いまや他のネット書店が追随している(させられている)のが現状である。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ