サイゾーpremium  > 特集  > IT  > 注目されるソフトバンクの【代替エネルギー】

──常に世間を騒がせ続けてきた孫正義率いるソフトバンク。話題には事欠かない同社の中でも、現在特に注目を集めているポイントを見ていこう。

201205_gairon01.jpg
『ソフトバンク 新30年ビジョン』(ソフトバンククリエイティブ)

[国内iPhone累計販売台数]
■540万台
[内訳]
70万台(09年3月期)
150万台(10年3月期)
320万台(11年3月期)
「ガードナー」の統計より推計

【KEYWORD 01】
■iPhoneのドライブ力がソフトバンクを救った
iPhoneこそ、危機に瀕していたソフトバンクの救世主だった。iPhone以前のソフトバンクは、他社よりもわずかに安い料金や、いわゆる「0円ケータイ」など、ひたすら安さだけが売りだった。しかし、iPhone発売をきっかけに状況は一転。iPhoneの大ヒットに加えて、大量のデータ通信が発生する特性がARPU(ユーザーが支払う月額料金)を押し上げた。さらにはガラケーからスマートフォンへと産業構造自体を変えてしまった。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ