サイゾーpremium  > 特集  > 宗教学者が選ぶ革命家──大川隆法、江原啓...

──昨年末の平田信の逮捕により、「オウム真理教」の名を久しぶりに目にした人も多いだろう。同団体などの影響により、現代の新新宗教は毛嫌いされることが多くなったが、宗教学者・島薗氏によると、こうした団体には、ある宗教家の影響があるという。

1203_shimazono.jpg

[推薦人]
島薗進(しまぞの・すすむ)
1948年、東京都生まれ。宗教学者。東京大学大学院人文社会系研究科教授。近代以降の日本の宗教史の研究を中心に、世界の諸地域の宗教のあり方の比較研究を行う。近年は死生学の研究に取り組む。近著に『国家神道と日本人』(岩波新書)など。

 近代に生まれた、日本の新宗教の宗教家の中で革命的だった人物は何人かいますが、70年代以降に発展期を持った、"新新宗教"において際立った人物として、私は、GLAの高橋信次氏を挙げたいと思います。GLAとは、60年代末に設立された宗教団体です。GLA総合本部はそれほど規模の大きい団体ではありませんが、高橋信次が活性化した新しい宗教思想のうねりは、今なお多くの人々に受け継がれているのです。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ