サイゾーpremium  > 連載  > 学者・萱野稔人の"超"哲学入門  > 「シルバー・デモクラシー」の弊害が顕著な...

──国家とは、権力とは、そして暴力とはなんなのか……気鋭の哲学者・萱野稔人が、知的実践の手法を用いて、世の中の出来事を解説する──。

第19回テーマ「再分配と世代間格差の障壁」

1202_kayano.jpg

[今月の副読本]
『財政危機と社会保障』
鈴木 亘/講談社現代新書(10年)/798円

史上最悪の債務を抱えた日本の財政が、社会保障にもたらす影響を浮き彫りにした1冊。少子高齢化において、「日本の社会保障のあるべき姿」を、詳細かつ膨大なデータを用いて解説してくれる。


 格差問題といえば、これまでは正社員と非正社員の格差だとか、男女のあいだの雇用機会の格差などがよく論じられてきました。しかし、世代間の格差も決して無視することのできない問題です。たとえば経済学者の鈴木亘は『財政危機と社会保障』のなかで次のような試算をしています。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ