サイゾーpremium  > 特集  > [自動車業界]トップ企業の爆弾──世界3...

──2011年は国内メーカーにとってまさに受難の年だった。2度の天災や金融不安による超円高が直撃し、輸出は大きく減少、世界シェアは低下した。国内市場はとっくにピークを過ぎており、今後は中国やロシアなどの新興国でいかにシェアが伸ばせるかが、カギとなっているが……。

トップ企業

トヨタ自動車株式会社

2010年は世界販売台数で世界ランクトップだったトヨタ。11年は第3位に転落したものの、国内で依然としてナンバー1企業。世界販売台数は760万台で、前期より4%増えている。12年はハイブリッドカーや電気自動車などのエコカーのラインアップ補充に加え、小型のハイブリッドカー投入で巻き返しを図る。

1202_jidousha_ill.jpg
(絵/小笠原徹)

 長引く金融不況に加え、東日本大震災やタイの大洪水により部品サプライチェーンが寸断され、記録的な円高による国際競争力の低下が叫ばれるなど、厳しい状況にあると見られる日本の自動車業界。11年11月、野田佳彦首相がTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉に参加する方針を表明し、「関税の撤廃で対米輸出が有利になる」との見方が広がったが、ある自動車ディーラーは「そう甘くはない」と指摘する。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年5月号

新・ニッポンの論点

新・ニッポンの論点

NEWS SOURCE

インタビュー

連載

    • 【マルサの女】名取くるみ
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Lee Seou】八面玲瓏として輝く物言う花
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【雪村花鈴&山田かな】CYZOデジタル写真集シリーズ
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ